こんにちは!
このサイト、ナックルボール研究所は、日本でナックルボールを習得したい人や、ナックルボールに関して詳しく知りたい人のためのサイトです。
現在、インターネット上にナックルボールの習得のために必要な日本語の情報は、残念ながらほとんどないのでこのサイトを作りました。
私は日本人ナックルボーラーの佐野川リョウです。
中学からナックルボールを独学で学び始め、大学卒業後23歳でアメリカに渡り、独立リーグでプレー。その後も世界でナックルボーラーとしてプレーしてきました。

(筆者。プエルトリコにて、プエルトリコ代表戦に登板。1回無失点2奪三振)
その中で、いろいろなナックルボーラーと出会い、日本では習えないことを多く学んできました。特にMLBで318勝を挙げたPhil Niekro投手との出会いは特別でした。また、アメリカのマイナーリーグや独立リーグで約10年ナックルボーラーとして活躍し、自身のサイト”Knuckleball Nation”でナックルの伝道活動を行なっているChris Nowlin投手からも多くを学びました。彼はほとんどのMLBナックルボーラーと繋がっており、それぞれから多くを学び、多くの知識を持っています。

(筆者(左)とPhil Niekro投手(右)。アメリカ、ジョージア州、アトランタにて。)
自分の経験の中で学んだ多くのことが日本にも伝わっていってほしいと思い、このサイトを作りました。ナックルボールの習得のために必要なことはなるべくこのサイトに書きたいと思いますが、中にはバッターにこちらの手の内を知られないために載せられない情報もあります。
ブログでは、ナックルボールクリニックや、MLBナックルボーラーの最新情報、ネットの動画の解説など、その時々に応じた投稿をしていきたいと思います。
アメリカでは、「ナックルボーラーはナックルボーラーから習え」と言います。ナックルボーラーにしか分からない事が、ナックルボーラーからナックルボーラーへと代々受け継がれているのです。
彼らから僕が受け継いだものもまた、誰かに受け継がれていくべきだと思います。
さらに、僕が実戦の中で得たものがそこに加えられて、また誰かが違うものを加え、というように、次々に進化しながら受け継がれていってほしいと思います。
ここに書かれていることをいろいろな人が様々な角度から捉え、また自分なりに解釈して、新しいナックルボールを作ってもらえると嬉しいです。
佐野川リョウ